新着情報
【New】令和7年度 基礎研修Ⅰ~Ⅲの募集を開始します!!(研修委員会)
令和7年度の基礎研修を開催します!! 下記要項をご確認の上、お申し込みください。 多くの方のご参加をお待ちしております♪ 申込締切は4月23日(水)です。 基礎研修申し込みはこちらから→基礎研修Ⅰ~Ⅲ募集要項(202 … 続きを読む
高知県初開催!!倫理綱領・行動規範研修を開催しました(研修委員会)
令和7年2月15日(土)高知県初開催となる 「倫理綱領・行動規範」研修を実施しました。 講師は、高知県社会福祉士会会長 久野 貴裕 氏です。会場はふくし交流プラザをお借りしました。 社会福祉士の倫理綱領・行動規範は201 … 続きを読む
基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目Ⅰを開催しました(研修委員会)
令和7年2月8日(土)基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目Ⅰ 「実践研究発表の方法」のテーマについて研修を実施しました。 今回の講師は、11月の実践評価・実践研究系科目Ⅰに引き続き、ケアハウス四万十さんにお勤めの 溝渕 … 続きを読む
基礎研修Ⅰ 権利擁護・法学系科目Ⅰを開催しました(研修委員会)
令和7年2月8日(土)基礎研修Ⅰ 権利擁護・法学系科目Ⅰ 「社会福祉士の倫理綱領の実践適用」のテーマについて研修を実施しました。 今回の講師は、土佐清水市社会福祉協議会にお勤めの 竹葉 景 氏です。 香川県社会福祉士会 … 続きを読む
基礎研修Ⅱ 権利擁護・法学系科目Ⅰを開催しました(研修委員会)
令和7年1月11日(土)基礎研修Ⅱ 権利擁護・法学系科目Ⅰ 「社会福祉における法Ⅰ」「ソーシャルワークと権利擁護の視点Ⅰ」「社会福祉における法Ⅱ」「ソーシャルワークと権利擁護の視点Ⅱ」を行いました。 今回の講師は、くもん … 続きを読む
オリエンテーションを開催しました
高知県社会福祉士会オリエンテーションを開催しました。 高知県社会福祉士会に入会を考えている方から、入会して数年経過し改めて参加してくださった方まで、多くのご参加をいただきありがとうございました! これからも多くの仲間の参 … 続きを読む
2024年度四国地区社会福祉士会合同研修会へのご出席・ご協力ありがとうございました。
12月7日(土)、8日(日)の2日間にわたって、四国地区社会福祉士会合同研修会の高知大会を開催致しました。この開催にあたっては、1年前より実行委員会を立ち上げ、実行委員を中心に多くの会員さんの力を得ながら開催できたこと、 … 続きを読む
基礎研修Ⅱを開催しました(研修委員会)
令和6年11月2日(土)基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目Ⅰ 「実践研究の意義と方法」「実践研究のための記録」 「実践評価・検証の方法」を行いました。 研修委員は高知県西部地区の方が多いため、今回の会場は四万十市のしま … 続きを読む
司福会を開催しました!
先人から受け継がれてきた司法書士会と社会福祉士会の絆の会「司福会」交流会 コロナ禍を経て、今年!開催することができました! 今年は、高知県社会福祉士会三橋択実氏に講師をお願いし、「権利擁護と意思決定支援の理解」について、 … 続きを読む
【開催済】権利擁護専門家チーム研修参加者募集!
高知県高齢者障害者権利擁護専門家チーム研修を開催します。 高知県高齢者障害者権利擁護専門家チームとは、弁護士と社会福祉士を構成員とし、虐待対応を行う市町村からの要請を受けて、専門的な助言を行うチームです。 チーム員として … 続きを読む